イタリア生活
あっという間に、夏!

5月の前半まで、雨続きで ちょっと肌寒い日が続いてたけど、 後半は急に夏真っ盛りに。 ビーチも日焼けのために寝転がってる人が 増えてきた! 私たちもいつものお気に入りビーチに 週末繰り出し、遊んだり 砂浜でリラックスした […]

続きを読む
イタリア生活
行動範囲、拡大!

高速の運転もするようになり、 かなり行動範囲を広げられるようになって 嬉しい限り。 週末も子どもたちと海に行って、 山にドライブに行って、 大型ショッピングモールに行ってと 満喫しました。 イタリアの高速は速度制限が 1 […]

続きを読む
イタリア語
11. 再帰動詞の非人称

「再帰動詞」も「非人称」も日本語の感覚にないもので、ちょっと難しく感じるかもしれないけど、ルールは簡単。 In Italia ci si sposa sempre più tardi. (イタリアではどんどん晩婚化が進ん […]

続きを読む
イタリアの学校
学校の掃除時間

イタリアの学校は、掃除の時間がありません。 掃除をしてくれるスタッフがいるので、 子どもたちはよっぽどの事がない限り 学校を掃除することはないみたい。 昨日は、汚れがひどかったのか、 先生が授業を少し早めに切り上げて、 […]

続きを読む
移住手続き
やっと滞在許可証がもらえた

観光目的以外で、イタリアに入国したら 8日以内に申請をしないといけない 滞在許可証(permesso di soggiorno)。 私も去年の9月に申請してたけど、 やっと受け取れたのは8ヶ月後の 5月中旬。 申請だけ8 […]

続きを読む
イタリア生活
イタリア人親の口癖

遊んでる子どもに対して 「汗かかないでー」 「寒いからジャケット着てー」 この時期の海に行って 「あんまり濡れないでー」 「髪は絶対濡らさないでー」 って言うのは、うちの夫と お義母さんだけかと思ってたら、 親戚も言って […]

続きを読む
イタリアの学校
フランス語とスペイン語

長女は外国語コースの高校に行ったけど、 フランス語の教科書はフランス語で説明、 スペイン語の教科書はスペイン語で 説明されてて、 理解する前に、もう意味不明状態。 授業ではイタリア語で説明されるけど、 文法用語がわからな […]

続きを読む
イタリア語
11. 非人称

誰が何をするという言い方以外に、一般的にこういう風にするという事が言いたい時、「非人称」の出番です。 例えば、「クリスマスにはいつも食べすぎる」という文章。私だけじゃなくて、みんな大体そうよねという話なら、主語なしで、" […]

続きを読む